埼玉の高校ダンス部強豪ランキング|公立・私立TOP10を大会成績から徹底比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

埼玉で「本気でダンス部」を目指す中学生・保護者へ。本記事は、埼玉県内の高校ダンス部を主要大会の実績からスコア化してランキング化した“地に足のついた比較ガイド”です。

「どの学校が強い?」「自分に合う環境は?」が一目でわかるように、TOP10の最新実績と、各校の活動スタイルや雰囲気も紹介。大会名や受賞内容は、提供いただいた情報のみをもとに整理しているので、進路検討の“最初の指針”として安心して使えます。

まずは全体像をつかんで、気になる学校の“色”を比べてみてください。あなたのダンスがいちばん伸びる場所、きっと見つかります。

目次

埼玉県高校ダンス部ランキング|ポイント算出基準

対象大会

  • 日本高校ダンス部選手権(DANCE STADIUM)春・夏
    ※夏は2024年以降「関東・甲信越大会→全国準決勝→全国決勝」
  • 全国高等学校ダンス選手権(Dance Club Championship / DCC)
  • Dance Drill Spring Festival EAST(春/東日本)
  • 全国高等学校ダンスドリル選手権(夏/HIPHOP部門のみ集計)
  • 全国高等学校ダンスドリル 冬季大会(秋季競技会|関東)

注)ダンスドリルは部門が多岐(チア、ジャズ、バトン等)ですが、本ランキングは“ダンス部”の比較軸に合わせHIPHOP部門のみ集計。また、ダンスタの秋(Web)・冬(3on3先着)は大会性質が異なるため除外。

スコア配点

  • 全国大会優勝:100 / 準優勝:80 / 3位:60 / 入賞:40 / 出場:30
  • 地区大会(東日本・関東 等)上位入賞(優勝含む):30 / 特別賞:10
  • ダンスドリル関連はポイント補正
    • ※ダンスドリル(Spring Festival EAST/全国高等学校ダンスドリル選手権/冬季大会)は、男女別・混成×Large/Medium/Smallなどエントリー区分が多く上位進出難度が他大会より低くなりがちなため、上記点数の1/2で計上。

【2025年度版】埼玉の高校ダンス部強豪ランキングTOP10

埼玉は「ダンスタで勝つチーム」「ドリル部門で強いチーム」がはっきり共存。上位は山村国際×武南の二強に、ドリル強豪の東野が続く構図です。

スクロールできます
順位ポイント高校名市区町村最近の実績
🏆1位840pt山村国際高校坂戸市2025 ダンスタ夏BIG全国準決勝出場/DCC関東準優勝/ハイダン2025 FINAL出場、2024 夏SMALL全国3位・BIG全国6位
🥈2位700pt武南高校蕨市2025 ダンスタ夏SMALL全国5位、(提供実績)DCC全国優勝/全日本チームダンス選手権 大編成優勝・小編成3位(総合)
🥉3位590pt東野高校入間市2024 ダンスタ夏SMALL全国準決勝、ダンスドリルで全国優勝・全国準優勝・東日本優勝多数、冬季関東優勝ほか
4位345pt山村学園高校川越市2025 ダンスタ夏BIG全国出場、ドリル系で東日本優勝(男女Large)・全国3位(男女Large/Novelty)など
5位235pt県立新座高校新座市ドリル系で関東優勝(女子Small/男女Medium ほか)・全国3位、冬季では全国準優勝(女子Medium)など
6位180pt県立久喜工業高校久喜市2024 東日本ドリル HIPHOP男女混成Small優勝 → AUSSSIE GOLDS世界大会出場
7位175pt県立杉戸高校北葛飾郡2025 ドリル関東3位(HIPHOP女子Large)/関東予選2位→全国大会出場
8位170pt細田学園高校志木市2025 ダンスタ夏BIG全国8位・全国準決勝進出、春BIG優秀賞
9位(同率)150pt春日部共栄高校春日部市Spring Festival EASTで東日本準優勝・3位多数、冬季は関東準優勝・全国3位の実績
9位(同率)150pt浦和実業学園高校さいたま市2024 ドリル関東 男女混成Medium 3位/秋季関東 Medium優勝、Winter Cup 2025 男女混成Medium全国3位
次点120pt叡明高校越谷市ハイダンLARGE全国優勝(2022・2023)、ダンスタBIG関東1位→全国3位、チームダンス選手権 全国準優勝

埼玉県の高校強豪ダンス部TOP10を成績付きで紹介!

ここからは、各校の大会実績だけに偏らず、部の方針や練習の雰囲気、作品づくりの進め方なども踏まえて紹介します。ランキング表のスコアは目安に、「自分に合うか」を想像しながら読んでみてください。

1位:山村国際高校(坂戸市)|840pt

スクロールできます
2025年2024年2023年2022年2021年
日本高校ダンス選手権(夏)|全国大会全国準決勝出場|BIG🥉全国3位|SMALL
全国6位|BIG
全国出場|SMALL
🥉全国3位|BIG
🏆全国優勝|SMALL
全国出場|BIG
全国その他賞|SMALL
全国出場|BIG
日本高校ダンス選手権(春)|関東大会🥉全国3位|BIG🥈全国準優勝|BIG🥈全国準優勝|BIG
全国高校ダンス選手権全国出場全国4位・10位(2チーム)全国出場全国4位・出場(2チーム)🏆全国優勝・出場(2チーム)
全国ダンスドリル選手権大会
Dance Drill
Spring Festival EAST
全国高等学校
ダンスドリル冬季大会(秋季競技会|関東)

部員は男女計58名、月・水・木・金・土・日で活動。学校生活との両立(勉強・身だしなみ・挨拶など)を明確に掲げる運営方針です。大会面では、2025年ダンスタ夏BIGで全国準決勝DCC関東準優勝ハイダン2025 FINAL出場。2024年はSMALL全国3位/BIG全国6位と複数クラスで上位を獲得。校内外の発表や地域イベントにも出演しつつ、作品の完成度と複数編成での戦い方が強みです。

2位:武南高校(蕨市)|700pt

スクロールできます
2025年2024年2023年2022年2021年
日本高校ダンス選手権(夏)|全国大会全国5位|SMALL全国準決勝出場|SMALL全国8位|SMALL
全国出場|BIG
全国出場|SMALL
全国出場|BIG
全国出場|SMALL
日本高校ダンス選手権(春)|関東大会全国優秀賞|SMALL
全国優秀賞|BIG
🏆全国優勝|SMALL全国優秀賞|BIG
全国高校ダンス選手権全国5位🏆全国優勝・8位(2チーム)全国9位全国6位全国出場
全国ダンスドリル選手権大会
Dance Drill
Spring Festival EAST
全国高等学校
ダンスドリル冬季大会(秋季競技会|関東)

自主自律」「楽しいを叶えよう」を掲げる大所帯(約150名)。原則週7日の濃密な練習で、ブレイク「WARA B-BOYZ」と女子「Venus」の二軸編成。実績は、DCC全国優勝(文部科学大臣賞)全日本チームダンス選手権 大編成優勝・小編成3位(総合優勝)など全国級。2025年はダンスタSMALL全国5位。イベント・メディア出演も多く、大会・表現・発信の三拍子がそろっています。

3位:東野高校(入間市)|590pt

スクロールできます
2025年2024年2023年2022年2021年
日本高校ダンス選手権(夏)|全国大会全国準決勝出場|SMALL全国出場|SMALL全国出場|SMALL
日本高校ダンス選手権(春)|関東大会
全国高校ダンス選手権
全国ダンスドリル選手権大会🥈全国準優勝|HIPHOP女子Large
🏆関東優勝|HIPHOP男子
🥈関東準優勝|HIPHOP男女Small
🏆全国優勝|HIPHOP女子Large
🏆関東優勝|HIPHOP男女Small
🥈関東準優勝HIPHOP男女Small🏆関東優勝|HIPHOP女子Small
🥉全国3位|HIPHOP男女Medium
🥉全国3位|HIPHOP女子Small
🏆関東優勝|HIPHOP男女Medium
Dance Drill
Spring Festival EAST(東日本)
🏆東日本優勝|HIPHOP男女Small🏆東日本優勝|HIPHOP女子Large🏆東日本優勝|HIPHOP男女Small🏆東日本優勝|HIPHOP男女🏆東日本優勝|HIPHOP女子
全国高等学校
ダンスドリル冬季大会(秋季競技会|関東)
🥈全国準優勝|HIPHOP男女Small
🥉全国3位|HIPHOP男子
🥈関東準優勝|HIPHOP女子Large
🏆関東優勝|HIPHOP男女Medium🥉全国3位|HIPHOP男女Small🏆関東優勝|HIPHOP男女Medium

礼儀」「人として」を大切にし、学校の大講堂で学年横断の議論と創作を進めるスタイル。ダンスタは2024年SMALL全国準決勝。ドリル系では提供リストの通り、女子Largeの全国優勝/準優勝東日本優勝、冬季の関東優勝全国上位など、HIPHOP部門で継続的な上位実績が目立ちます。厳しい練習の先にある達成感を大事にする、堅実で伸び続けるチームです。

4位:山村学園高校(川越市)|345pt

スクロールできます
2025年2024年2023年2022年2021年
日本高校ダンス選手権(夏)|全国大会全国出場|BIG
日本高校ダンス選手権(春)|関東大会
全国高校ダンス選手権全国出場全国出場全国出場全国出場
全国ダンスドリル選手権大会🥈関東準優勝|HIPHOP女子Large🏆関東優勝|HIPHOP男女Large🥉全国3位|HIPHOP男女Large
🏆関東優勝|Novelty
🥉全国3位|Novelty
🥉関東3位|HIPHOP男女Large
🏆関東優勝|Novelty
Dance Drill
Spring Festival EAST(東日本)
🏆東日本優勝|HIPHOP男女Large🏆東日本優勝|HIPHOP男女Large
全国高等学校
ダンスドリル冬季大会(秋季競技会|関東)
🥉関東3位|HIPHOP男女Medium🥉全国3位|HIPHOP男女Medium

チーム名は「Triumph」。ヒップホップ中心ながらジャンルを固定せず、大会作品を生徒が一から創作。活動は講堂・体育館・6号館で、月・火・木・金・土・日と手厚い。実績は、2025年ダンスタBIG全国出場に加え、ドリル系で東日本優勝(男女Large)、全国3位(男女Large/Novelty)など構成・表現の総合力が評価されています。外部イベント出演も多く、露出機会が豊富です。

5位:県立新座高校(新座市)|235pt

スクロールできます
2025年2024年2023年2022年2021年
日本高校ダンス選手権(夏)|全国大会
日本高校ダンス選手権(春)|関東大会
全国高校ダンス選手権
全国ダンスドリル選手権大会🏆関東優勝|HIPHOP女子Small
🏆関東優勝|HIPHOP男女Medium
🥈関東準優勝|HIPHOP男女Medium🥉全国3位|HIPHOP女子Small
🏆関東優勝|HIPHOP男女Medium
Dance Drill
Spring Festival EAST
全国高等学校
ダンスドリル冬季大会(秋季競技会|関東)
🥉関東3位|HIPHOP女子Small
🥈関東準優勝|HIPHOP男女Small
🥉関東3位|HIPHOP女子Small
🏆関東優勝|HIPHOP男女Small
🥉関東3位|HIPHOP女子Small
🥈関東準優勝|HIPHOP男女Medium
🥈全国準優勝|HIPHOP女子Medium
🥉関東3位|HIPHOP男女Large

NiiZa DanCe Crew。合宿の運営・ショーケース・合同練習などチームづくりのプロセスを丁寧に発信。大会面はドリル系で関東優勝(女子Small/男女Mediumなど)全国3位、冬季では女子Medium全国準優勝など堅実な結果を重ねています。日々の活動記録からも、基礎の徹底とチームワークに重きを置く姿勢が伝わる公立の好チームです。

6位:県立久喜工業高校(久喜市)|180pt

スクロールできます
2025年2024年2023年2022年2021年
日本高校ダンス選手権(夏)|全国大会
日本高校ダンス選手権(春)|関東大会
全国高校ダンス選手権
全国ダンスドリル選手権大会🥉関東3位|HIPHOP男子
🥉関東3位|HIPHOP男女Small
🥈関東準優勝|HIPHOP男子
Dance Drill
Spring Festival EAST
🥈東日本準優勝|HIPHOP男女Small
🏆東日本優勝|HIPHOP男子
🏆東日本優勝|HIPHOP男女Small🥉東日本3位|HIPHOP男女Small
全国高等学校
ダンスドリル冬季大会(秋季競技会|関東)
🥉関東3位|HIPHOP男女Small
🥈関東準優勝|HIPHOP男子
🥉関東3位|HIPHOP男女Small
🥈関東準優勝|HIPHOP男子
🥉関東3位|HIPHOP男女Small

同好会「Techniqs」。合言葉は「ド素人を一人前に」。2024年東日本ドリルHIPHOP男女混成Small優勝の評価から、オーストラリアの世界大会(AUSSIE GOLDS International Championships)出場へ。基礎技術を徹底→練習した要素を組み合わせて作品化という方針で、初心者中心ながら確かな上達を記録。地域イベントや他校公演からも刺激を取り込み、公立・同好会ならではの成長曲線を描いています。

7位:県立杉戸高校(北葛飾郡)|175pt

スクロールできます
2025年2024年2023年2022年2021年
日本高校ダンス選手権(夏)|全国大会
日本高校ダンス選手権(春)|関東大会
全国高校ダンス選手権
全国ダンスドリル選手権大会🥉関東3位|HIPHOP男女Large🥈関東準優勝|HIPHOP男女Small🏆関東優勝|HIPHOP男女Small🏆関東優勝|HIPHOP男女Small🏆関東優勝|HIPHOP男女Small
Dance Drill
Spring Festival EAST
🏆東日本優勝|HIPHOP女子
🥈東日本準優勝|HIPHOP男女
🏆東日本優勝|HIPHOP男女
全国高等学校
ダンスドリル冬季大会(秋季競技会|関東)
🥈全国準優勝|HIPHOP男女Small

チーム名は「Departure」。校内公演と他校との合同練習(サイファー/バトル)を積極的に実施し、経験値を着実に積む運営。2025年はドリル関東3位(HIPHOP女子Large)のほか、関東予選2位→全国大会出場などの実績あり。ポリシー文書を整備して活動を更新するなど、公演づくり×大会の両輪で“チームとして強くなる”プロセスが明瞭です。

8位:細田学園高校(志木市)|170pt

スクロールできます
2025年2024年2023年2022年2021年
日本高校ダンス選手権(夏)|全国大会全国8位|BIG
日本高校ダンス選手権(春)|関東大会全国優秀賞|BIG全国優秀賞|BIG
全国高校ダンス選手権全国出場全国出場
全国ダンスドリル選手権大会
Dance Drill
Spring Festival EAST
全国高等学校
ダンスドリル冬季大会(秋季競技会|関東)

チームは「The SEEK」。曲・振付・フォーメーション・衣装まで完全オリジナルで作品を作る文化が根付いています。2025年はダンスタ夏BIGで全国8位/全国準決勝進出、春もBIG優秀賞。学校発信でも関東大会優勝・全国出場に触れられており、創作力と表現の推進力が強み。創部以来初の全国準決勝到達という節目もあり、伸びしろ十分です。

9位(同率):浦和実業学園高校(さいたま市)|150pt

スクロールできます
2025年2024年2023年2022年2021年
日本高校ダンス選手権(夏)|全国大会
日本高校ダンス選手権(春)|関東大会
全国高校ダンス選手権
全国ダンスドリル選手権大会🥈関東準優勝|HIPHOP男子
🥈関東準優勝|HIPHOP男女Medium
🥉関東3位|HIPHOP女子Large
🥉関東3位|HIPHOP男女Medium
🥉関東3位|HIPHOP男女Small
Dance Drill
Spring Festival EAST
全国高等学校
ダンスドリル冬季大会(秋季競技会|関東)
🥉全国3位|HIPHOP男女Medium
🥉関東3位|HIPHOP男子
🏆関東優勝|HIPHOP男子
🥉関東3位|HIPHOP女子Large

準強化指定。部員は男子20・女子88で、週5〜6日活動。2024年はドリル関東で男女混成Medium 3位、秋季関東でMedium優勝Winter Cup 2025で全国3位。複数編成での強化と、全国で入賞を狙える手応えを積み上げています。活動場所はスチューデントホール/スポーツスタジオ/エントランスなど多彩です。

9位(同率):春日部共栄高校(春日部市)|150pt

スクロールできます
2025年2024年2023年2022年2021年
日本高校ダンス選手権(夏)|全国大会
日本高校ダンス選手権(春)|関東大会
全国高校ダンス選手権
全国ダンスドリル選手権大会
Dance Drill
Spring Festival EAST
🥉東日本3位|HIPHOP女子Small
🥉東日本3位|HIPHOP男女Medium
🥈東日本準優勝|HIPHOP男女Small
🥈東日本準優勝|HIPHOP男女Medium
🥉東日本3位|HIPHOP女子Small
🥈東日本準優勝|HIPHOP男女Small
全国高等学校
ダンスドリル冬季大会(秋季競技会|関東)
🥈関東準優勝|HIPHOP男女Small🥉全国3位|HIPHOP男女Medium🥈関東準優勝|HIPHOP男女Medium

HIPHOP部として、USA NationalsDanceDrill Winter Cupへの出場を継続。Spring Festival EASTの東日本準優勝・3位や、冬季の関東準優勝・全国3位といった入賞歴があり、大会サイクルに合わせた計画的な強化が特徴。活動は火〜金の平日+土曜が中心で、校内発表も大切にしています。

次点:叡明高校(越谷市)|120pt

スクロールできます
2025年2024年2023年2022年2021年
日本高校ダンス選手権(夏)|全国大会全国準決勝出場|BIG全国出場|BIG全国出場|BIG全国その他賞|BIG
日本高校ダンス選手権(春)|関東大会
全国高校ダンス選手権
全国ダンスドリル選手権大会
Dance Drill
Spring Festival EAST
全国高等学校
ダンスドリル冬季大会(秋季競技会|関東)

週4日活動・部員103名の大所帯。実績は提供文の通り、ハイダンLARGE全国優勝(2022・2023)、ダンスタBIG関東1位→全国3位全日本チームダンス選手権 全国準優勝など大編成の表現力が光ります。活動場所は叡明ホール/E-studio/教室と環境が整い、男子・女子ともに層の厚さで攻める“強い組織”です。

迷ったら“空気”を見に行こう:体験で分かる相性チェック

今回のランキングは、埼玉県内の主要大会実績を同一基準でスコア化した“地図”です。全国大会は結果に応じて高配点、関東(東日本)などの地区大会は一律配点、さらにダンスドリル系は多クラス出場で有利になりやすいためポイントを1/2補正しました。数字の比較は公平性を意識していますが、強さ=あなたの最適解とは限りません。

大切なのは「相性」と「続けやすさ」。

  • 作品づくりの進め方(生徒主体/コーチ主導)、練習頻度、ジャンルの幅は学校ごとに個性があります。
  • 目標(全国入賞/まずは全国出場/地域イベントも重視)によっても、合う環境は変わります。
  • 学業との両立ルールや、選抜制・メンバー入りの基準も要チェック。

気になる学校が見つかったら、①公式情報で練習日・活動場所・大会スケジュールを確認、②文化祭や公演・体験会で“現場の空気”を見る、③顧問や在校生に初心者の受け入れやメンバー選考について質問、の順で確かめましょう。見学時は“挨拶・準備・片付け”の所作や、作品のテーマ性、チームの声かけも観察ポイント。

ランキングはあくまで入口。強さの土台にある日々の姿勢まで見て、自分の伸びしろを最大化できる場所を選んでください。あなたが本気で踊れる3年間になるように、このガイドが最初の一歩を後押しできたらうれしいです。

<データ参照元>
大会の結果は、以下の公式サイトのデータを参照・加工しポイントに換算しています。
・日本高校ダンス部選手権(DANCE STADIUM 春・夏) https://www.dancestadium.com/
・全国高等学校ダンス選手権 https://dcc.avex.jp/
・全国高等学校ダンスドリル選手権(Dance Drill) https://www.dancedrilljapan.com/index.html
また、ダンス部の紹介は各高校のホームページを参考にまとめています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次